当マンションにおける新型コロナウイルス対策について
2020年09月28日(月) 住友不動産建物サービス
みなさん、こんにちは。本来であれば、オリンピック・パラリンピックが無事に終了し、有明の街もようやく賑わいがおさまりつつある時期を迎える予定でしたが、年始から新型コロナウイルスが全世界で流行し、日本国内でも3月には緊急事態宣言が発令されるなど、皆様の生活様式も大幅に変わった年になりました。これからの時代、この未知なるウイルスとどう共存していくかが、一つのテーマとなり、当マンションでも様々な取り組みを実施しております。今回は、当マンションの管理会社である住友不動産建物サービスで当マンションの管理責任者の永尾様に、マンション内での取り組みをまとめてもらいましたので、ご報告致します。
これから、購入や賃貸を考えられている方にも有益な情報かと思いますので、ご一読願います。
新型コロナウイルスが依然猛威を振るっておりますが、当マンションでは以下の対策を講じており、少しでも住民の皆様が安心できる工夫を行っております。
今期理事会では、コロナ部会を作り、感染予防対策等の必要と思われる対策を日々検討しておりますので、今回は管理会社や理事会で行っている対策の一例をご紹介いたします。
①出入口への消毒液設置
マンションのメインエントランスには消毒液を設置し入口で消毒を行えるようにしております。これだけでも来館者含め安心してインターホンがご利用できていると思われます。消毒液以外にも、エレベーターの押し釦等には、抗ウイルスカバーフィルムを貼る等のさらなる対策を行っております。
②コンシェルジュカウンターの感染対策
メインの受付窓口となるコンシェルジュカウンターにはきちんと飛沫対策を設置しております。もちろん、受付で使用するボールペンは常に消毒を行っております。
そして、有償の共用施設を利用する場合には、必ず利用者から体調確認等のチェック表をご提出いただいております。今後は、使用者名簿の提出もお願いしていく予定です。
③防災センターの感染対策
当マンションは火災予防条例により、常時3名の防災センター要員の配置が義務付けられております。防災センター内が密にならないようパーテーションで仕切りを作っている他、2時間おきに手を触れる箇所の消毒作業と換気を行っております。作業後はチェック表に記入をして漏れがないようにしております。
また、配送業者等の受付用窓口には同じく消毒やマスク着用の徹底を入館時にお願いしております。いろいろな業者が来館しますが、この出入口で居住者の安全・安心のため、時には厳しい対応も行っております。
④掲示板の活用
コロナ関連のお知らせを集約して常に最新の情報を居住者に提供できるようにしております。最近では理事会として居住者に知っておいていただきたい情報をまとめて、各戸に配布をしました。
このように、国や東京都の対策指針を基本とし、マンション内では可能な限り「新型コロナウイルス」を感染させない!そして拡散させない!という基本方針を徹底し、管理組合・管理会社そして住民の方々と一丸となって取り組んでおります。これからも住民の皆さんや、これから住民となる皆さんと協力しあって、安全で安心できるマンションライフを提供していきます。
ブリリア有明シティタワー ブログ一覧
-
2025年04月06日(日) ブリリア有明シティタワー管理組合法人
-
2024年12月31日(火) ブリリア有明シティタワー管理組合法人
-
2024年12月24日(火) ブリリア有明シティタワー管理組合法人
-
2024年12月16日(月) ブリリア有明シティタワー管理組合法人
-
2024年12月06日(金) ブリリア有明シティタワー管理組合法人
-
2024年11月30日(土) ブリリア有明シティタワー管理組合法人
-
2024年11月22日(金) ブリリア有明シティタワー管理組合法人
-
2024年11月21日(木) ブリリア有明シティタワー管理組合法人